Seeing is believing

いちエンジニアの日々の興味のあるところ、イベント参加記録、学びの共有を取止めなく※このblogは個人の見解であり所属する組織の見解ではありません

2018-01-01から1年間の記事一覧

JSUGイベントSpringOne Platform 2018報告会メモ

SpringOne Platform 2018報告会 SpringOne Platform全体所感 NTT 岩塚卓弥さん、NTTデータ 岩本純佳さん 前身カンファレンス(Groovyとかといっしょの時代とか)からくらべて10年目 スポーサーとして日本からはNTTDataと富士通 セッション150個のうち、一…

20181120Eclipse 最新事情セミナー に参加してきました

20181120Eclipse 最新事情セミナー Mike Milinkovich 氏(13年ぶりの来日) Eclipseは2001年にIBMによってローンチされた Eclipse Foundationは2004にできた Eclipseとして注目しているのは4つ Cloud Native Java Eclipse Glassfish5.2でJakartaEE8に対応。…

20180911 Cloud Native Meetup Tokyo #4

20180911 Cloud Native Meetup Tokyo #4 所感 いろいろ追いつけていないところが多く、キャッチアップが必要 istioとEnvoy Istio オープンサービスをマネージドプラットフォーム それぞれのK8S上のサービスをproxyをサイドカーでチェックしてやりとりする Is…

20180907 第2回enPiT-Proスマートエスイーセミナー: アジャイル品質保証と組織変革に参加してきました

20180907 第2回enPiT-Proスマートエスイーセミナー: アジャイル品質保証と組織変革 所感 結構人が多く、熱心に聞き入っていた。 XP祭りの前夜祭扱いということで、会場下見もかねて? アジャイルが不確実性への対応ということで品質はケースバイケースしかな…

JJUG ナイトセミナー 「Java: Today and Tomorrow by Simon Ritter!」に参加してきました

【東京】JJUG ナイトセミナー 「Java: Today and Tomorrow by Simon Ritter! 所感 前半はJDK10の振り返り、11およびその先の予定で、知っていること、知らなかったことが多く、フォローが必要 Metopolisなどは昨年のJavaOneでもテーマとして挙げられていなか…

JSUG勉強会 2018年その5 Spring IO 報告会 に参加しました

JSUG勉強会 2018年その5 Spring IO 報告会 jsug.doorkeeper.jp 全体所管 Reactiveあまり触っていない分、キャッチアップする必要あり。進化が早い! APIについては、ケースバイケース。見極め力が必要 Spring Cloud Gateway, Spring Cloud Pipelineについて…

JavaからC言語のロジックを呼ぶのをお試し

簡単なCで書かれたロジックをJavaから呼び出すことを試した。 環境はMacOS 参考サイト qiita.com d.hatena.ne.jp gccのコマンドをどうするのかが最後なやんだ。試行錯誤で最終うまくいったコマンドは以下。(historyから抜粋) vi hello.c vi HelloJNI.java j…

Agile Japan 2018 に参加してきました!

AgileJapan2018に参加してきました。 www.agilejapan.org 全体の印象としては、アジャイルやってみよう!という人よりは今やっている、もしくはやり始めたところの人たちが多かった印象。 他の会社ではどうやっているの?とか、自分がアジャイルをやっていて…

20180629JSUG勉強会-ハンズオンに参加してきました。

20180629JSUG勉強会-ハンズオンに参加してきました。 メモについて、公開したいと思います。 講義パート(30分) スライド 初めてでも30分で分かるSpring 5 & Spring Boot 2オーバービュー from Masatoshi Tada www.slideshare.net Spring5に触ったことある…

20180611 Rochelle Kopp: 自分の組織でチェンジメーカー(変革を起こす人)になる方法に参加してきました。

20180611 Rochelle Kopp: 自分の組織でチェンジメーカー(変革を起こす人)になる方法 www.meetup.com 所感 (当たり前ですが)エンジニアだけではなく様々な背景を持った人が多く、グループワークやQAなどから色々考えさせられた 自分もRochelleさんのtwitt…

JSUG勉強会 2018年その2 SpringとAPI時代の動く仕様への取り組みに参加してきました。

3月7日(水)に開催されたJSUGの勉強会に参加してきました。 jsug.doorkeeper.jp いつものPivotalLabの会場いっぱいになるぐらいに参加人数も多く、盛況な状況でした。 スピーカの方がSpringの説明として「SpringはJavaのエンタープライズ開発の屋台骨と化し…